【保存版】高配当株投資のおすすめ銘柄!VYM・HDV・SPYDの魅力を徹底解説【NISA】

※記事にプロモーションが含まれる場合があります。

「高配当株投資を始めたいけれど、どの銘柄を選べばいいかわからない…」という方は多いのではないでしょうか?高配当株投資は、定期的な配当金収入が期待できるため、資産形成や安定したキャッシュフローを求める投資家に人気の手法です。

ぽむ

こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)です!サイドFIREに向け、投資や節約に関する情報発信しています!

この記事はこのような人におすすめ!

  • 「高配当株投資」の特徴が知りたい方。
  • 高配当株投資を始めたいけれど、どの銘柄を選べばいいのかわからない方。
  • 定期的な配当収入が欲しい方。
てぃむ

新NISAを活用してインデックス投資を始めてみたけど、配当金が欲しくて「高配当株投資」でどんな銘柄を選べばいいか分からないから教えて!

ぽむ

新NISAの成長投資枠を活用した初心者向けに「高配当株投資」でおすすめのETF銘柄をまとめたよ!

この記事を3行でポイント解説
  • 新NISAでは、年120万円まで積立投資が可能な「つみたて投資枠」と年240万円まで投資可能な「成長投資枠」がある。ETFは株式市場に上場されている投資信託一つのETFを購入するだけで、数百から数千の銘柄に投資可能となる優れもの。
  • 高配当株投資、VYMHDVSPYDがおすすめ銘柄!
  • リスク分散を重視するなら「VYM」安定した高配当を求めるなら「HDV」配当利回りを最大化したいなら「SPYD」を選ぶ。迷ったら、3銘柄の中では幅広い銘柄に分散投資でき、安心して長期運用できるVYMに投資

今回は、 高配当株投資でまず初めにおすすめできる3つのETF(上場投資信託)VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)SPYD(SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF) をご紹介します。各銘柄の特徴やメリット、選び方のポイントについても詳しく解説していきます。

目次

2024年から始まった新NISAを簡単におさらい!

2024年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)について、投資を始める前に押さえておきましょう。新NISAでは、従来の「つみたてNISA」と「一般NISA」を統合し、さらに利用しやすく、より多くの人が長期的な資産形成に取り組めるよう設計されています。

  • 投資信託とは
    投資信託は、多くの投資家から集めた資金を運用の専門家がさまざまな金融商品(株式や債券など)に投資し、得られた利益を投資家に還元する仕組みのことです。初心者にも適しており、少額から投資を始めることができます。

新NISAは、初心者の方にも使いやすい制度設計になっています。特に、小額から始められるつみたて投資は、投資初心者の方におすすめです。
成長投資枠では日本や米国などの個別株やETF、投資信託のつみたて投資や都度購入を行うことができます。

ETF(上場投資信託)とは?

ぽむ

ETFについては簡単なイメージで解説します。

ETFとは?

ETF(Exchange-Traded Fund)は、株式市場に上場されている投資信託です。通常の投資信託とは異なり、証券取引所で株式と同じようにリアルタイムで取引できます。日経平均やS&P500などの指数に連動した運用がされます。

ETFのメリット
  1. 分散投資が簡単にできる
    一つのETFを購入するだけで、数百から数千の銘柄に投資可能。
  2. 低コストで運用可能
    経費率が低く、コスト効率が良い。
  3. 柔軟な取引が可能
    市場が開いている時間帯なら、好きなタイミングで売買可能。
ぽむ

今まで堅実に経済を成長させてきたアメリカ。ここでは米国ETFを「高配当株投資」のおすすめ銘柄として紹介します。下記の記事で米国ETFに投資するメリットを紹介しております。

高配当株ETFの魅力とは?

高配当株投資は、配当金の多い企業の株式を購入し、その配当収益を目的とする投資方法です。配当金とは、企業が利益の一部を株主に還元するお金のことです。

高配当株ETFの魅力

  • 定期的な配当金収入
    投資した株の保有期間中、定期的に配当金を得られます。
  • 分散投資が簡単にできる
    ETFは一つの商品で複数の銘柄に分散投資できるため、個別株よりもリスクを抑えられます。
  • インデックス投資と比べて出口戦略が容易
    経済的自由の達成や投資運用の終了時に、配当金は心強い財源になります。

高配当株投資まずはこのETF銘柄から!米国高配当御三家!

ぽむ

今回紹介する銘柄は、すべてNISA「成長投資枠」を活用して投資することができます

高配当株投資まずはこのETF銘柄から!(米国高配当株御三家)

  • VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)
  • HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)
  • SPYD(SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF)

VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)の概要と魅力

VYMの概要

VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)は、米国の優良企業で高配当を提供する銘柄に投資するETFです。S&P500のように市場全体をカバーするETFと異なり、VYMは特に高配当銘柄にフォーカスしており、定期的な配当収入をもたらすことを目的としています。

ぽむ

VYMの株価チャートはこんな感じです。

VYMの基本情報
名称バンガード・米国高配当株式ETF
投資対象配当利回りの高い米国株(約440銘柄)
配当利回り2.78%(2024年11月18日現在)
分配金回数/年4回
経費率(コスト)0.06%
(出典:楽天証券-VYM バンガード・米国高配当株式ETF

VYMの魅力

「VYM」の主な魅力

  1. 銘柄数が多く分散性が高い
    VYMは約400銘柄で構成されており、セクター分散も優れています。金融やヘルスケア、生活必需品など、幅広い業界に投資できる点が強みです。
  2. 安定性のある配当金
    高配当かつ大手企業を中心に構成されているため、比較的安定した運用が期待できます。また、S&P500よりも高い配当利回りを提供しています。
  3. 経費率が低い
    運用コストが0.06%と非常に低いため、長期保有でもコスト負担が少なくて済みます。
ぽむ

米国高配当ETF「HDV」「SPYD」と比較した時、「VYM」は純資産残高やトータルリターンが一番大きいところも魅力です。

てぃむ

VYMは株価を見るといい感じに右肩上がりのグラフだね。成長も狙いつつ配当収入も期待して資産を運用したい方にもおすすめのETFだね!

HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)の概要と魅力

HDVの概要

HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)は、ブラックロックが運用する高配当株ETFです。財務健全性が高く、安定した配当を提供する米国株に投資するのが特徴。エネルギー関連企業への投資比率が高く、投資銘柄集中の影響を受けやすいものの、高い配当利回りを実現しています。また、低コストで、安定した配当収入を求める投資家に適した選択肢です。

HDVの基本情報
名称iシェアーズ コア米国高配当株 ETF
投資対象財務健全で持続的に平均以上の配当利回りの米国株(75銘柄)
配当利回り3.37%(2024年11月18日現在)
分配金回数/年4回
経費率(コスト)0.08%
(出典:楽天証券-HDV iシェアーズ コア米国高配当株 ETF
てぃむ

VYMよりかは投資対象銘柄が少ないんだね。でも、財務健全な銘柄を投資対象にしているのは良いね。

HDVの魅力

「HDV」の主な魅力

  • 財務健全性を重視
    HDVは、財務状況が健全で高配当の銘柄に厳選投資しています。そのため、減配リスクを抑えたい投資家に最適です。
  • エネルギーセクター比率が高い
    HDVはエネルギーセクターの比率が高く、エクソンモービルやシェブロンといった大手企業が含まれています。エネルギー価格が上昇する局面では高いリターンを期待できます。
  • 高い配当利回り
    他の高配当ETFと比べても配当利回りが高い点が魅力的です。

SPYD(SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF)の特徴と魅力

SPYDの概要

SPYD(SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF)は、ステートストリートが運用する高配当株ETFです。S&P 500構成銘柄の中から配当利回りが高い上位80銘柄で構成されており、シンプルで明確な投資基準が特徴です。配当利回りは約3.5〜4.5%と高く、定期的な配当収入を重視する投資家に適しています。

SPYDの基本情報
名称SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF
投資対象S&P500指数の採用銘柄のうち配当利回りの高い株(上位80銘柄)
配当利回り4.06%(2024年11月18日現在)
分配金回数/年4回
経費率(コスト)0.07%
(出典:楽天証券-SPYD SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF

SPYDの魅力

「SPYD」の主な魅力

  1. 高配当利回りを追求
    SPYDは高配当利回りを最優先する銘柄選定基準で構成されているため、配当収入を重視する投資家にぴったりです。
  2. シンプルな構成
    構成銘柄数が約80銘柄と少なめで、シンプルなポートフォリオ設計になっています。そのため、配当利回りの変動を直接感じやすいです。
  3. 安定した配当収入
    高配当ETFの中でも高い配当利回りを提供しており、毎年の配当金の安定感が魅力的です。
楽天ブックス
¥1,760 (2024/12/22 11:11時点 | 楽天市場調べ)

私は高配当株投資でどのETFを選ぶべき?

どのETFを選ぶべき?選び方のポイント!

  • リスク分散を重視するなら「VYM」
    幅広い銘柄に分散投資できるVYMは、リスクを抑えながら長期的に運用したい方におすすめです。
  • 安定した高配当を求めるなら「HDV」
    財務の健全性が高い企業に投資するHDVは、安定的な配当収入を重視する方に最適です。
  • 配当利回りを最大化したいなら「SPYD」
    配当利回りの高さを追求したい場合は、SPYDを選ぶと良いです。ただし、他のETFに比べて価格変動リスクがやや高めなので注意が必要です。
てぃむ

ポイントは分かったけど、これに投資しとけばいい!って言うのはないの??

結論:迷ったらVYMがおすすめ!
3銘柄で比較すると幅広い銘柄に分散投資できるVYMは、安心して長期運用できる商品です。

まとめ

高配当株ETFは、安定した配当収入を得られるだけでなく、分散投資によるリスク軽減も期待できる魅力的な投資商品です。特に、 VYMHDVSPYD の3つは、それぞれ特徴が異なり、目的に応じて使い分けることで最適な投資が可能です。

まずは自分の投資目的やリスク許容度を確認し、無理のない範囲で始めることが大切です。定期的に見直しをして長期的な視点で運用していきましょう。

「どのETFが自分に合っているか分からない」という方は、少額から始めて実際に運用しながら学ぶのがおすすめです。

投資を始める際は、低コストで便利なネット証券を活用しましょう。手数料が抑えられることで、長期的な資産形成に有利です。

ぽむ

私もNISAので投資しており、楽天証券を利用しています!SBI証券でも、Vポイント等のポイント投資ができたりもするので、おすすめです!

楽天証券

初心者でも操作性抜群!総合力No.1のおすすめの証券会社!

  • 業界屈指の取扱商品数&格安手数料
  • 楽天経済圏をフル活用!条件達成で楽天市場のポイント倍率アップ
  • 楽天ポイントで投資が可能
SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1のネット証券大手!

  • 業界屈指の取扱商品数&格安手数料
  • 2023年オリコン顧客満足度ランキングのネット証券部門においてNo.1
  • VポイントやPontaポイントで投資が可能

※投資判断はあくまで自己責任で行ってください。本記事は投資助言ではありません。

※記事は私個人の分析に基づいており、誤りや実際の状況とは異なる情報が含まれる可能性があります。ご参考程度にお読みいただき、最終的な判断はご自身でお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代社会人。2019年10月から投資を始め、資産からの所得で自由な生活を手に入れるサイドFIREを目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次