インデックス投資は「投資信託」か「ETF」どちらがおすすめ?【NISA】

※記事にプロモーションが含まれる場合があります。

インデックス投資には、投資信託ETFという2つの主要な選択肢があります。それぞれのメリット・デメリットを理解することで、自分に合った運用方法を選びましょう。

ぽむ

こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)です!投資や節約に関する情報発信しています!

この記事はこのような人におすすめ!

  • NISAをこれから始める方や始めて間もない方
  • 「投資信託」と「ETF」の違いを知った上で投資したいと考えている方。
  • 「投資信託」と「ETF」で似たような商品があるけどどちらに投資していいか分からない方。
てぃむ

インデックス投資の銘柄では投資信託とETFなんか似てるのもあるよね。投資信託かETF、どっちに投資するのがおすすめなの?

ぽむ

投資信託とETFの違いどちらが自身に向いてる投資なのかを解説するね!

この記事を3行でポイント解説
  • インデックス投資は、市場全体の平均に連動した成績を目指す投資方法
  • 取引所に上場している投資信託がETF、上場していないのが一般の投資信託。ETFは株式と同じようなリアルタイムの取引ができる投資信託
  • これから投資を始める方、始めて間もない方やコツコツ投資派には投資信託がおすすめ。自分で売買タイミングを管理したい人にはETFがおすすめ

この記事では、初心者の方でもわかりやすく、投資信託とETFの違いを解説しつつ、おすすめの具体的な銘柄もご紹介します。

目次

インデックス投資とは?

インデックス投資は、市場全体の平均に連動した成績を目指す投資方法です。例えば「日経平均株価」や「S&P500」といった指数(インデックス)を対象とする投資信託ETF(上場投資信託)を購入することで、分散投資を簡単に実現できます。

この投資方法の特徴は、低コストで分散投資が可能な点や、長期的に安定したリターンを期待できることです。

投資信託とETFは上場しているかどうかの違い!

投資信託とETFを徹底比較

項目投資信託ETF
主な特徴少額から始められ、運用がシンプルリアルタイムで取引可能低コストが多い
主なデメリット即時性がない最低購入金額が高い
購入単位
100円~

数千円〜(銘柄による)
売買タイミング
1日1回の基準価額

市場の取引時間中は随時可能
運用管理費用(信託報酬)
やや高い傾向だがインデックス投資は低コストもある

低コストが多い
積立投資
可能(つみたてNISA対応)

一部の証券会社で対応可能
NISA口座買付可能(成長投資枠、つみたて投資枠)
※一部の商品を除く
買付可能(成長投資枠のみ)
※一部の商品を除く
分配金自動再投資を設定できる。分配金を受け取れる場合が多い。自動再投資は設定できない

※投資にはリスクがあり、主なリスクとして、海外の投資先の場合は為替リスク、不況時の価格下落リスクがあります。

初心者や積立投資を重視する人には「投資信託」、手動でタイミングを見て取引したい人には「ETF」が向いています。

インデックス投資まずはこの銘柄から投資がおすすめ!

ぽむ

インデックス投資で投資をこれから始める方へのおすすめ銘柄は下記のとおりです。

インデックス投資おすすめの銘柄一覧

  • 投資信託
    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
    eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
  • 米国ETF
    VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)
    VTI
    バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
てぃむ

米国ETFってETFにも種類があるの??

ぽむ

ETFは上場している市場によって呼ばれ方が違うんだ。

インデックス投資は投資信託かETFどちらがおすすめ?

インデックス投資は投資信託かETFどちらがおすすめ?

これから投資を始める方、始めて間もない方やコツコツ投資派には投資信託がおすすめ。特に「NISAのつみたて投資枠」での運用は強力な選択肢です。

一方、ある程度資金に余裕があり、自分で売買タイミングを管理したい人にはETFが適しています。

投資信託がおすすめの人

投資信託がおすすめの人

  • 毎月少額で積み立てたい人
    • 100円や1000円といった少額から積立投資ができる。
  • 取引に時間をかけたくない人
    • 一度設定すれば、自動的に積立が行われる。
    • 購入や売却タイミングを気にする必要がない。
ぽむ

投資信託ではeMAXISシリーズの他にも、楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)や楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)とかSBIでも同じような投資商品があったりします。

てぃむ

ますます、どれに投資していいか分からなくなるね。

ぽむ

ここでは、手数料が安く純資産総額も大きいeMAXISシリーズをおすすめしています。下記の記事で「eMAXIS Slim 全世界株式」と「eMAXIS Slim 全米株式」について解説しています。

ETFがおすすめの人

ETFがおすすめの人

  1. 一括投資を考えている人
    • 投資信託より経費率が低い場合が多く、大きな資金を効率よく運用可能。
  2. リアルタイム取引をしたい人
    • 株式市場が開いている時間にリアルタイムで売買可能。
    • 株価を確認しながら購入タイミングをコントロールできる。
  3. ドル建てでの資産運用にリスクをとれる人
    • 米国ETFの場合、米ドルでの取引が主流。為替リスクも考慮できる中級者以上に適している。
ぽむ

米国ETFだと円をドルに交換して取引するので、為替リスクが伴います。

てぃむ

投資信託だと為替リスクがないってこと?

ぽむ

運用のプロたちも海外の資産運用する時は円をドルに換えて取引しているから、為替リスクも含んでいるよ。

てぃむ

どちらにせよ、為替リスクがあるんだね。

まとめ:自分に合った選択を!

インデックス投資において、投資信託とETFのどちらを選ぶべきかは、投資スタイルや目的によります。

  • 長期的にコツコツ積立したいなら「投資信託」
  • 手動で取引タイミングを見極めたいなら「ETF」

初心者の方はまず投資信託でスタートし、資金に余裕ができたらETFにもチャレンジするのがおすすめです。

投資を始める際は、低コストで便利なネット証券を活用しましょう。手数料が抑えられることで、長期的な資産形成に有利です。

ぽむ

私もNISAで投資しており、楽天証券を利用しています!SBI証券でも、Vポイント等のポイント投資ができたりもするので、おすすめです!

楽天証券

初心者でも操作性抜群!総合力No.1のおすすめの証券会社!

  • 業界屈指の取扱商品数&格安手数料
  • 楽天経済圏をフル活用!条件達成で楽天市場のポイント倍率アップ
  • 楽天ポイントで投資が可能
SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1のネット証券大手!

  • 業界屈指の取扱商品数&格安手数料
  • 2023年オリコン顧客満足度ランキングのネット証券部門においてNo.1
  • VポイントやPontaポイントで投資が可能

※投資判断はあくまで自己責任で行ってください。本記事は投資助言ではありません。

※記事は私個人の分析に基づいており、誤りや実際の状況とは異なる情報が含まれる可能性があります。ご参考程度にお読みいただき、最終的な判断はご自身でお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代社会人。2019年10月から投資を始め、資産からの所得で自由な生活を手に入れるサイドFIREを目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次