2024年からスタートした「新NISA」。従来のつみたてNISAや一般NISAよりも非課税投資枠が広がり、個人投資家にとって大きなチャンスとなっています。資産形成を目指す初心者にぴったりの制度です。つみたて投資枠を活用することで、非課税で運用益を得られ、コツコツ積み立てるだけで資産を増やすことが期待できます。
こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)です!サイドFIREに向け、投資や節約に関する情報発信しています!
この記事はこのような人におすすめ!
- 新NISAの投資でできるだけ損したくないと思っている。
- 新NISAの投資を始めたいけれど、どの銘柄に投資していいのか分からない。
- 投資でできるだけ難しいことは考えたくない。
新NISAを活用して投資を始めてみたいけど、どの銘柄に投資していいかわからないな。「これに投資しとけば大丈夫!」みたいなのないの?
できるだけ損したくないてぃむのためにも、新NISAのつみたて投資枠を活用した初心者向けの最適解をまとめたから最後まで確認してね!
- 新NISAでは、年120万円まで積立投資が可能な「つみたて投資枠」と年240万円まで投資可能な「成長投資枠」がある。従来のNISAと比べてさらに利用しやすく設計されている
- 新NISAを始める前に知っておきたい「投資の3原則」は「長期投資」「分散投資」「積立投資」の3つ
- 初心者が行う「つみたて投資枠」での最適解はeMAXIS Slim全世界株式やeMAXIS Slim全米株式に積立投資すること
この記事では、新NISAの概要を解説し、eMAXIS Slim全世界株式と全米株式がなぜ初心者におすすめなのか、またそれぞれの特徴やどちらを選ぶかについて詳しく紹介します。
新NISAについて知っておこう!
2024年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)について、投資を始める前に押さえておきましょう。新NISAでは、従来の「つみたてNISA」と「一般NISA」を統合し、さらに利用しやすく、より多くの人が長期的な資産形成に取り組めるよう設計されています。
新NISAの主な特徴
- 非課税年間投資枠の拡大と非課税保有限度額
2024年からのNISAでは、年間の非課税投資枠が最大360万円に拡大。
つみたて投資枠:年120万円
成長投資枠:年240万円
生涯を通じての非課税保有限度額が新たに設けられ、1,800万円が上限となりました。上限は1,800万円ですが、成長投資枠はそのうち1,200万円が上限となります。 - 非課税期間の延長
2024年からのNISAでは非課税期間が無期限 - 対象商品
つみたて投資枠で積立投資を継続しながら、成長投資枠で個別銘柄に一括投資することも可能
成長投資枠:上場株式(日本株や米国株)、投資信託など幅広い商品が対象
つみたて投資枠:長期積立・分散投資の要件を満たす投資信託が対象
- 税金の節約: 投資による利益(配当金や譲渡益)が非課税になるため、長期的な資産形成に有利です。
- 長期投資の促進: 無期限の非課税期間により、じっくりと資産を育てることができます。
- 分散投資の奨励: つみたて投資枠の対象商品は分散投資を前提としているため、リスク管理がしやすくなっています。
新NISAを始める前に知っておきたい「投資の3原則」
新NISAで資産形成を始める前に、ぜひ押さえておきたいのが「投資の3原則」です。これらの原則を理解しておくことで、無理なく着実に資産形成を進められるでしょう。
この投資の3原則を行うことで、投資の値下がりリスクをおさえられます。
投資の3原則
- 長期投資:「複利の力」を味方につける!
- 分散投資:できるだけ多くの銘柄に分散!
- つみたて投資:ドルコスト平均法の効果を得る!
1. 長期投資:「複利の力」を味方につける!
「長期投資」は長い時間をかけてコツコツ積み立てることです。時間をかけて運用することで、複利の力を活用できる点は大きなメリットです。
- 複利とは
複利とは利息の計算方法の一つであり、下のイメージ右側のように、期間が長くなるほど有利な運用ができます。
また、株式市場は短期間で見ると価格変動が激しいため、どうしても値上がりや値下がりが目につきやすくなります。しかし、長期的に見ると株式市場は成長する傾向があり、価格の波をならすことで利益を得やすくなります。
新NISAのつみたて投資枠では非課税期間が無期限のため、長い目で投資することで、長期投資の効果をしっかり活かせます。
2. 分散投資:できるだけ多くの銘柄に分散!
「分散投資」とは、異なる資産や地域に分けて投資を行うことでリスクを抑える手法です。
一つの銘柄に集中投資すると、その銘柄のリスクをすべて背負うことになるため、多数の銘柄に分散してリスクを低減させます。
例えば、株式と債券を組み合わせたり、先進国と新興国に分散投資することで、特定の市場や国の影響を軽減できます。
3. つみたて投資:ドルコスト平均法の効果を得る!
投資のもう一つの重要な原則が「継続して積み立てること」です。
ドルコスト平均法と呼ばれる方法で、一定額を定期的に積み立てると、価格が高いときには少なく、価格が安いときには多く購入でき、平均購入単価を抑える効果があります。これにより、相場の上下に惑わされずに安心して資産形成を続けられます。
初心者におすすめの投資信託はこれ!eMAXIS Slim全世界株式と全米株式!
新NISAのつみたて投資枠で資産形成を行う際、以下の2つの投資信託が最適解です。
新NISAのつみたて投資枠の積立投資先の最適解はこちら!
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)
数多くの投資信託がある中で、初心者に特におすすめなのが「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」と「eMAXIS Slim全米株式(S&P500)」です。
eMAXIS Slimシリーズは、低コストでありながら、幅広い投資対象に分散投資できる人気ファンドです。信託報酬が低く抑えられているため、長期の資産形成に最適です。
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とは?
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」は、世界中の株式に幅広く投資することができるインデックスファンドです。全世界に分散して投資できるため、特定の地域や業種に依存しない安定的な成長が期待できます。
eMAXIS Slim全世界株式の特徴
- 対象市場:日本を含む先進国、新興国の株式市場全体
- リスク分散:一つの国や地域に偏らず、幅広い分散投資ができる
- 安定性:世界全体の成長を取り込むため、経済全体が成長する限り安定したリターンが期待できる
- 世界中に分散投資
世界中の市場に分散投資することで、リスクが分散されます。たとえば、特定の国や地域が不況になっても他の国や地域でカバーできるため、安定的に資産を増やすことが可能です。 - 経済全体の成長
世界経済全体の成長を取り込むことができるため、長期的に見て安定したリターンを狙いやすいです。
eMAXIS Slim全米株式(S&P500)とは?
「eMAXIS Slim全米株式(S&P500)」は、米国の代表的な株価指数であるS&P500に連動するインデックスファンドです。S&P500は、アメリカの大手企業500社の株価動向を反映した指数で、成長性の高い米国株式市場に分散投資することができます。
eMAXIS Slim全米株式(S&P500)の特徴
- 対象市場:米国の大手企業500社(S&P500)
- 成長性:米国市場は、世界経済の中心であり、安定かつ高い成長が期待できる
- 長期リターン:S&P500は過去の実績でも高いリターンを示しており、資産形成に向いている
- 世界経済の中心に分散投資
米国は世界経済の中心であり、長期的に成長し続ける可能性が高いため、資産形成の期待値が高いです。 - リード企業の高成長
米国企業はテクノロジーや消費財などの分野で世界をリードしており、S&P500への投資はこれら成長分野の企業に幅広く投資することを意味します。
eMAXIS Slim全世界株式と全米株式、どちらを選ぶべき?
それぞれにメリットがあるeMAXIS Slim全世界株式と全米株式ですが、どちらを選ぶか迷う方も多いでしょう。そこで、それぞれの特徴や投資スタイルに応じた選び方について解説します。
全世界株式を選ぶのがおすすめの人
- 分散投資を重視したい人:全世界の市場に投資するため、特定の国や地域に依存せず安定的
- 世界経済全体の成長を期待する人:全体の経済成長に応じて資産が増えるため、リスク分散が効いている
全米株式を選ぶのがおすすめの人
- 成長性を重視したい人:米国市場は過去の成長率が高いため、よりリターンが期待できる
- 米国企業の成長に注目している人:米国の大手企業に投資することで、長期的に高いリターンを狙いたい人に向いている
どちらも投資してご自身で投資の割合を決める(例:全世界6割、全米4割など)のもおすすめです。
最初に設定して、あとはほったらかし投資!初心者向けの資産形成の方法!
新NISAのつみたて投資枠で資産形成を行う初心者向けの方法は、以下のような手順で進めていくのがおすすめです。
難しいことは考えたくない方にもおすすめの方法です。
最初に設定するだけ!初心者向けの資産形成の3ステップ
- 口座開設
ネット証券(楽天証券orSBI証券)口座を開設し、NISAの申し込みをする - 積立する投資信託を決める
eMAXIS Slim 全世界株式、eMAXIS Slim 全米株式にいくら積み立てるか決める - 自動積立の設定
NISAのつみたて投資枠で毎月決まった額(例:2万円)をeMAXIS Slim 全世界株式やeMAXIS Slim 全米株式自動積立設定する
長期的な視点を持ち続け、最低でも15年以上は継続して積立投資を行うようにしましょう!
新NISAのつみたて投資枠で資産形成を始めよう!
新NISAは、初心者が長期的に資産形成を行うのに最適な制度です。eMAXIS Slim全世界株式と全米株式を活用し、リスク分散と成長性を取り入れたポートフォリオを構築することで、無理なく資産を増やしていくことが可能です。
毎月の積み立てをコツコツ続けることで、未来の自分のためにしっかりと資産形成を行っていきましょう!
投資を始める際は、低コストで便利な証券会社を活用しましょう。手数料が抑えられることで、長期的な資産形成に有利です。
私も新NISAのつみたて投資枠で積立投資しており、楽天証券を利用しています!SBI証券でも、Vポイント等のポイント投資ができたりもするので、おすすめです!
初心者でも操作性抜群!総合力No.1のおすすめの証券会社!
- 業界屈指の取扱商品数&格安手数料
- 楽天経済圏をフル活用!条件達成で楽天市場のポイント倍率アップ
- 楽天ポイントで投資が可能
国内株式個人取引シェアNo.1のネット証券大手!
- 業界屈指の取扱商品数&格安手数料
- 2023年オリコン顧客満足度ランキングのネット証券部門においてNo.1
- VポイントやPontaポイントで投資が可能
※投資判断はあくまで自己責任で行ってください。本記事は投資助言ではありません。
コメント