人気記事一覧
-
【投資信託】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の将来性とリスク、投資のポイント【銘柄概要】
「長期投資で資産を増やしたい!」 そんな方に人気なのが、米国の主要500社に分散投資できる「S&P500」指数に連動する投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。 低コストで運用できる「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は、投資初心... -
【保存版】高配当株投資のおすすめ銘柄!VYM・HDV・SPYDの魅力を徹底解説【NISA】
「高配当株投資を始めたいけれど、どの銘柄を選べばいいかわからない…」という方は多いのではないでしょうか?高配当株投資は、定期的な配当金収入が期待できるため、資産形成や安定したキャッシュフローを求める投資家に人気の手法です。 こんにちは、サ... -
【保存版】米国株の配当金にかかる二重課税とは?外国税額控除で節税する方法を解説!
実は米国株の配当金に対して、米国と日本の両方で税金を取られる二重課税が起こります。米国株の配当金に対して、米国で10%の課税と日本で約20%課税されます。海外へ投資するため、税金関係が難しそうと不安な方もいるのではないでしょうか。 こんにちは... -
【保存版】配当金だけでFIREを達成する方法!必要資産と銘柄選びのコツ!
最近、「FIRE(完全リタイア)」や「サイドFIRE(セミリタイア)」という言葉が話題になっていますよね。特に、配当金だけで生活費を丸々カバーし、ストレスのない働き方を実現するのは、多くの人の憧れではないでしょうか? しかし、「実際にどうやって配... -
【2024年9月のまとめ】20代片働き4人家族リアルな家計簿を公開!
我が家では、2019年10月から投資×節約をはじめ、2022年4月から家計簿をつけています。20代の片働き4人家族の実際の生活費って、どのくらいかかるのか、自分の記録用でもありますが、月のまとめとして月初に公開させていただきます。 こんにちは、サラリー... -
【2024年版】教育費はいくら必要?幼稚園から大学までの教育費と準備方法を解説!
子どもの教育費、どれくらい必要かご存知ですか?子どもが小さいうちはあまり意識しないかもしれませんが、子どもが成長するにつれて、教育にかかる費用はどんどん膨らんでいきます。将来のために、しっかりと教育資金を準備することが大切です。 こんにち... -
【米国ETF】「QQQ」とは?特徴と魅力・リスクや投資ポイントを解説!【銘柄概要】
「将来性のある成長株に投資したいけど、どの銘柄を選べばいいのかわからない…。」そんなあなたにおすすめなのが、米国を代表するETFのひとつ「QQQ(Invesco QQQ Trust)」です。 QQQは、テクノロジーを中心にしたNASDAQ 100指数に連動するETFとして、多く... -
【今注目!サイドFIREのすすめ】働きながら経済的自由を実現する新たな選択肢:必要な金額、魅力を解説!
今回は、最近注目を集めている「サイドFIRE」について詳しくご紹介します。FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは一味違う、この「サイドFIRE」が、人生に大きい可能性をもたらすものか、「サイドFIREのすすめ」とうことでご紹介します。 こん... -
【育休パパ体験談】第2子誕生後のパパの育休中(1~2ヶ月目)の過ごし方!リアルな一日スケジュール公開!
今回は、第2子が生まれた後の育児休業中の過ごし方について、私の経験を基に詳しくお伝えしていきます。一日のスケジュールを公開しますので、これから育休を取る予定のパパさんたちの参考になれば嬉しいです! こんにちは、サラリーマン2児のパパで資産収... -
【2025年】2月株主優待の銘柄おすすめ5選!優待内容と選び方のコツを解説!
2月の権利落ちの優待株は約140銘柄です。2月優待株に注目して、おすすめ株主優待や株主優待を選ぶポイントを解説していきます。2月の優待は、1年の中は3.9.12月の次に銘柄数が多い月で、中でもおすすめの銘柄を5つご紹介します。 こんにちは、サラリーマ...