体験談・実績公開– category –
-
【2024年10月のまとめ】20代片働き4人家族リアルな家計簿を公開!
今回は我が家の2024年10月家計簿を公開です。我が家では、2019年10月から投資×節約をはじめ、2022年4月から家計簿をつけています。20代の片働き4人家族の実際の生活費って、どのくらいかかるのか、自分の記録用でもありますが、月のまとめとして月初に公開... -
【お弁当作り】子ども(幼児)にお弁当を作るときに気を付けていること!5つのポイント!
こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)の妻のてぃむです!ご飯や育児に関する情報などを日記感覚で発信していますので、ぜひよろしくお願いします♪ 今日は息子の初めての遠足&お弁当の日でした。息子のクラ... -
【体験談】ブログを1ヶ月毎日投稿した結果!アクセス数や収益も公開!
今回は、私が1ヶ月間毎日ブログを更新し続けた体験談をお話しします。毎日投稿することで、アクセス数や収益がどう変化したのか、そしてそこから得られた気づきについてお伝えしていきます。 こんにちは、サラリーマン2児のパパで資産収入を得て、好きな仕... -
【育休パパ体験談】第2子誕生後のパパの育休中(1~2ヶ月目)の過ごし方!リアルな一日スケジュール公開!
今回は、第2子が生まれた後の育児休業中の過ごし方について、私の経験を基に詳しくお伝えしていきます。一日のスケジュールを公開しますので、これから育休を取る予定のパパさんたちの参考になれば嬉しいです! こんにちは、サラリーマン2児のパパで資産収... -
【子連れで外食】子どもと行く夜のご飯屋さん選び!気を付けるべき5つのポイント!
こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)の妻のてぃむです!ご飯や育児に関する情報などを日記感覚で発信していますので、ぜひよろしくお願いします♪ 今日は夫のご両親が遊びに来てくれたので一緒にご飯を食べ... -
【買い替え】iPhoneを売りました!iPhoneのリセールバリューについて考察【体験談】
2022年10月、SoftbankにてiPhone13 128GBが2年間月額1円セール(2年後の残債はSoftbank定価の半額)をしていたので、iPhone13を購入し、機種変しました!今回はリセールバリューという観点で話を進めていきたいと思います。 こんにちは、サラリーマン2児の... -
【2024年10月】ジュニアNISAで米国株ETFに投資した結果!現在の実績とこれからの子どもの教育資金の貯め方
子どもの将来を考えて、未成年の子ども名義で株式投資を行い、運用益に対して非課税で行える「ジュニアNISA」が2023年に新規口座開設の受付と新規買付が終了ということで、2022年~2023年は「ジュニアNISA」のブームがありました。今回は、2023年に投資商... -
【2024年9月】年間200万円の配当金収入で実現へ!サイドFIRE達成への道のり:リアルな資産運用公開!
我が家では、2019年10月から投資をはじめ、サイドFIREに向け資産形成をしております。20代の片働き4人家族の家庭が資産運用をして、サイドFIREまで一体どのくらいかかるのか。自分の記録用でもありますが、月のまとめとして月初に資産運用実績を公開させて... -
【2024年9月のまとめ】20代片働き4人家族リアルな家計簿を公開!
我が家では、2019年10月から投資×節約をはじめ、2022年4月から家計簿をつけています。20代の片働き4人家族の実際の生活費って、どのくらいかかるのか、自分の記録用でもありますが、月のまとめとして月初に公開させていただきます。 こんにちは、サラリー... -
【子育て世代必見】子どもの特定口座での株式運用とは?未成年口座運用で知っておきたいこと【ジュニアNISAの代用】
子どもの将来を考えて、未成年の子ども名義で株式投資を行い、運用益に対して非課税で行える「ジュニアNISA」が2023年に新規口座開設の受付を終了するということで、「ジュニアNISA」のブームがありました。 (廃止)ジュニアNISAの概要 「ジュニアNISA」...