【体験談】4人家族の投資&雑記ブログ毎日投稿した結果!4ヶ月目のPV数や収益を公開!

※記事にプロモーションが含まれる場合があります。

今回は、私が4ヶ月間毎日ブログを更新し続けた体験談をお話しします。毎日投稿することで、アクセス数や収益がどう変化したのか、そしてそこから得られた気づきについてお伝えしていきます。

※年末年始は申し訳ありませんが、家族時間もありで、年末に妻てぃむの骨折もあり、毎日投稿できておりません。すみません。

ぽむ

こんにちは、サラリーマン2児のパパで資産収入を得て、好きな仕事をしながら暮らすことを目指しているぽむ(@haitokin_pom)です!投資、節約や日常の情報発信しています!

この記事はこのような人におすすめ!

  • ブログの毎日投稿始めてみようと思っている方
  • 毎日投稿したらどうなるか気になる方
  • ブログ毎日投稿して4ヶ月目でどのくらい稼げるのか気になる方
てぃむ

ブログを4ヶ月毎日投稿してみてどうだった??

ぽむ

ブログを毎日投稿してきた4ヶ月間分見返すとかなり投稿数が増えてもうすぐで200投稿も見えてきたなと実感はあるかな。でも、3ヶ月目~4ヶ月目はマンネリ化というか少し「ダレ」があって、気を引き締めなきゃなと思ってるよ。

私はこの記事を執筆する段階ですが、約6ヶ月間の育児休業を取っている最中です。妻の協力があってこそですが、私がブログを毎日投稿すると言い、もちろん育児をしながら、時間のあるタイミングで、これまでの4ヶ月で190記事以上投稿しております。

ぽむ

記事数だけじゃなくて良質な記事を届けられるようにこれからも頑張ります

この記事では、毎日投稿を4ヶ月続けて感じた点と、毎日投稿を始めようと思っている人に伝えておきたい点も説明していきます。

この記事を3行でポイント解説
  • 私がブログをする理由は「もっとサイドFIREを身近に!」です。毎日投稿にチャレンジする理由は「ブログを成長させて副業として収益を得たい」ということです。
  • ブログを4ヶ月間毎日投稿してみた結果4ヶ月目のPV数3652件前期間比2.1倍)と収益1100円程度前期間比3.2倍)でした。
  • ブログ毎日投稿3ヶ月目で合計150記事を突破し、ブログ1記事投稿に費やす時間は安定してきた。ブログ1記事投稿に費やす時間は新規記事で3500~5000文字程度約2.5~3.5時間程度派生記事で約1~2時間程度
目次

なぜ私が毎日投稿にチャレンジしたのか

私がブログを立ち上げてからは約2年

毎日投稿を始めるまでは約20記事ほど不定期に投稿していました。(数記事は情報が古かったので削除しています。)

私が毎日投稿にチャレンジした理由

  • 「もっとブログを成長させて副業として収益を得たい!」
  • 「育休の時間を有効活用したい!」
  • 毎日じゃないと続かない気がする

と思い切って毎日投稿にチャレンジすることにしました。
※100投稿を目標にしていましたが2か月目でクリアしました!現在は190記事を超えています。

ぽむ

育休の時間活用は本来、育児のための休業なので反感をかわれるかもしれませんが、妻の納得と協力があってこそ毎日投稿にチャレンジできています

てぃむ

第2子が誕生して2ヶ月間の育休中パパのリアルな一日について、下記の記事にまとめているので参考にしてみてください。

4ヶ月目の振り返り!4ヶ月間の毎日投稿、その結果は?

まず、ブログを4ヶ月間毎日投稿してみた結果、PV数と収益(アドセンスとアフィリエイト)をお伝えします。

1. 記事数とPV数の変化

ぽむ

Googleアナリティクスでは、ブログへのアクセス数(PV数)が確認できます。

  • 毎日投稿を始める前1ヶ月間PV数:78程度
    ※毎日投稿始める前:2024年8月21日~2024年9月22日の期間
投稿数PV数累計PV数
0か月目(毎日投稿開始時)15※毎日投稿開始後
1ヶ月目4811231123
2ヶ月目6212732396
3ヶ月目4317024098
4ヶ月目2536527750

※Google Analyticsを参考にしています。

ぽむ

4ヶ月目は前期間比約2.1倍のPV数アップでした!

てぃむ

4ヶ月目はPV数がさらに伸びたね!

ぽむ

とある記事がGoogle検索で上位になったからすごく伸びたね!

今後も地道にPV数が増やしていけるよう、自分のペースで頑張っていきたいと思います。

2. 収益(アドセンスとアフィリエイト)の変化

Googleアドセンス

  • 毎日投稿を始める前1ヶ月間収益:10円程度
    毎日投稿始める前:2024年8月28日~2024年9月24日の期間
投稿数PV数収益(おおよそ)
0か月目(毎日投稿開始時)15
1ヶ月目481123120円程度
2ヶ月目621273130円程度
3ヶ月目431702340円程度
4ヶ月目2536521100円程度
ぽむ

アクセス数の増加に伴い、Googleアドセンスによる広告収入がアップしました。前期間比約3.2倍の収益増となりました。

アフィリエイト

アフィリエイトは0円です。

ぽむ

アフィリエイト永遠の課題です。
クリック数はそれなりにあるのですが、なかなか厳しい世界です。リライトと情報収集頑張ります。

アフィリエイトのセルフバックでは先月、前から作成したかったクレジットカードを作り、収益を得ました。

3. SNSフォロワー数の変化

投稿数XのフォロワーInstagramのフォロワー
0か月目(毎日投稿開始時)1564人4人
1ヶ月目48331人9人
2ヶ月目62512人9人
3ヶ月目43491人11人
4ヶ月目25481人16人
ぽむ

4ヶ月目は3ヶ月目に引き続き、Xのフォロワーが微減でした。ですが、ブログとSNSの相乗効果は絶大です。

Xはかなり玄人さんが多め!?と思っています。なぜかと言うと、「初心者向け○○」系のブログ記事のインプレッションは少ない気がします。(気がするだけかもしれません。)

Instagramでは、反応があるのかもしれません。4ヶ月目もInstagram投稿は少しずつ投稿を増やしています。2025年になってから(4ヶ月目後半)はなかなかInstagramの投稿を増やせていません。(泣)

てぃむ

良かったら、Instagramのぽむふぁみりーもよろしくお願いします。m(__)m

ぽむ

動画作成も勉強して、リールやストーリーを投稿していかなきゃだね。育休が終わる前には、少しでも動画作成に手をかけたいね。

SNSもブログも全部やっている人は、外注したりで、時間効率をあげているんだろうなという結論だとは思いますが、どこに時間があるんだろうとつくづく思います。

4ヶ月間毎日投稿をして感じたこと

ぽむ

ブログを4ヶ月間毎日投稿して感じたことは以下の通りです。

ブログを4ヶ月毎日投稿をして感じたことや達成したこと

  • ブログ1記事あたりに費やす時間が安定してきた!
  • マンネリ化してくる
  • ブログ200記事目前!

1. ブログ1記事あたりに費やす時間が安定してきた!

ぽむ

4ヶ月目に入ると、ブログ1記事あたりにかかる時間が安定してきて、3ヶ月目より早くなることはなくなってきました

てぃむ

ちょっとずつは早くなっても、極端に早くなることはなくなる時期なのかもね。

ブログ1記事あたりにかかる時間(全く新しい記事)

  • 3500文字~5000文字程度で、約2.5~3.5時間です。
    ※くれぐれも個人差がありますので、ご注意ください。毎日投稿3ヶ月目で大体このぐらいです。

ブログ1記事あたりにかかる時間(派生記事)

  • 3500文字~5000文字程度で、約1~2時間です。
    ※くれぐれも個人差がありますので、ご注意ください。

私の場合、前日に次のブログのタイトルを決めておくと、当日スムーズにブログを執筆することができます。また、見出しも当日の朝にでも考えて構成を考えて、後は文字を起こせば、ブログがスラスラ書ける状況まできました。構成を考える段階では、どういったデータがあれば良いかイメージまでしておきます。

派生記事や関連記事の場合、以前に書いた記事を活用できる場合があるので、記事作成は早くなります。

2. マンネリ化してくる!

ぽむ

3ヶ月目~4ヶ月目はブログとして情報量の分厚さを追求すべく、派生記事やシリーズ記事を増やしていくことに専念していましたが…。

てぃむ

そうそう、ちょっとマンネリ化してきたね。

ぽむ

そうなんだよ!
全く新しい記事も書いていかなきゃとは思ってても、派生記事がやっぱり書くのは早いから、派生記事を書いてしまうのよね。

てぃむ

打開策①「毎日投稿を諦めて、一つの記事に集中して仕上げる」か、②「毎日ブログに割く時間をもう少し増やす」かだね。

ぽむ

ここまでくると毎日投稿は育休が終わるまで(約6ヶ月間)は続けたいと思ってるんだ。

3. ブログ200記事目前!

ぽむ

ブログ毎日投稿での記事数が150記事を突破し200記事も目前になってきました!

ブログへの訪問者を得るためには、Googleの検索に引っかかることも大切ですが、Googleの検索に引っかかるまでに時間がかかります

「ブログでまず100記事目指して書いてみましょう」と言及しているサイトは多くありますが、ブログを毎日投稿して2ヶ月目までは、本当に「まずは、」だと痛感しておりました。

3ヶ月目では、徐々にGoogle 検索に引っかかってきており今まで以上に達成感も感じるようになってきています。

4ヶ月目では、Google 検索上位の記事が一つ出てきて、こちらの記事だけが独走している状況です。他にも上位にあがる記事を作らなきゃと焦っている最中です。

ぽむ

100記事を突破時点では、いつまで毎日投稿を続けるのかと迷っていましたが、育休が終わるまで(約6ヶ月間の毎日投稿)は続けたいなと思っております。

てぃむ

ブログ毎日投稿を続けるんだね!

ぽむ

ブログ毎日投稿5ヶ月目も頑張って続けたいなと思います。

てぃむ

体調管理も気をつけなきゃだね。

ぽむ

5ヶ月目は記事のリライトや全く新しい記事の作成にも時間を割いていきたいと思います。

ブログ訪問者を加速させるためにはSNSの運用でフォロワーを伸ばしブログへの新規アクセスを伸ばすことが大事です。

ブログの毎日投稿を始めようとしている人に伝えたいこと

ブログを毎日投稿することを考えている方には、以下のアドバイスを伝えたいと思います。

ブログの毎日投稿を始めようとしている人に伝えたい3つのこと

  • 毎日投稿することが目的にならないようにする点
  • 無理はせず、記事のストックを作った方が良い点
  • 4ヶ月でもまだまだこれからだが、徐々に手ごたえを感じるように!

1. 毎日投稿することが目的にならないようにする点

ぽむ

毎日投稿は大変かもしれませんが、コンテンツのクオリティーも優先することが大切です。

ただ数をこなすだけではなく、質の高いコンテンツを提供することが長期的に重要です。読者は価値のある情報を求めていますので、内容が薄くなりがちな毎日投稿ですが、しっかりとリサーチを行い、有益な情報を提供することも優先するべきです。

2. 無理はせず、記事のストックを作った方が良い点

ぽむ

記事のストックを作って、余裕を持つと良いかもしれません。

思うことは、毎日投稿をしていると、投稿頻度を落とした途端モチベーションが落ちてしまう気がすることです。はじめにストックを作って、精神的な余裕を持たせてみるのも良いと思います。毎日投稿は確かにSEOやアクセス向上に効果的ですが、無理をしすぎると途中で挫折してしまうことがあります。

3. 4ヶ月ではGoogle 検索の上位記事もでてくる!

ぽむ

4ヶ月投稿し続けるとGoogle 検索の上位にヒットするようになってきて、手ごたえを感じるようになっています。でもまだまだ、上位にヒットするのは一つしかないので、継続することが必要だな思いました。

毎日投稿することで、ブログを書くことが習慣化しやすくなります。最初は難しく感じるかもしれませんが、習慣化することでライティングがスムーズになり、結果としてブログの成長に繋がると思っています。

まとめ:毎日投稿、やる価値はある!が、4ヶ月目で「ダレ」がでてくる!

4ヶ月間の毎日投稿チャレンジを終えて、総合的に見るとメリットしかありません。PV数や収益は3ヶ月目と比べさらにアップしていますが、ライティングについてはマンネリ化してきたなと実感中です。

ぽむ

ただ、今一度、初心に戻って考え、ブログが副業となり得るために、クオリティーとライティングスキルを上げていきたいと思います!

ぽむ

クオリティーの向上面は過去の自分の投稿を見ることで、実感することができます。毎日投稿、やる価値はあります。4ヶ月目はマンネリ化がでてくる時期でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。これからもブログを通じて、皆さんに情報をお届けしたいと思います。

てぃむ

ブログ投稿について他にも記事がありますので、良ければ参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代社会人。2019年10月から投資を始め、資産からの所得で自由な生活を手に入れるサイドFIREを目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次