




こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)の妻のてぃむです!ご飯や育児に関する情報などを日記感覚で発信していますので、ぜひよろしくお願いします♪
ご飯の献立
- 牛乳不使用!ハンバーグ(レシピ付)
- 豆乳スープ
- 白ご飯
- もずく



夜ご飯は夫のぽむに作ってもらうことが多いです!
私は料理が苦手なので普段から調理師の免許を持っている夫に作ってもらうことが多いです!(笑)
特に今は夫が育休を取得して家にいるので余計に甘えてしまっています(笑)
結婚してからSNSなどで調べながら少しずつ料理の勉強をしていますが、まだまだなので夫に料理の腕を磨いてもらっているところです!
今日の夜ご飯のレシピを一部紹介します!
今日のレシピは牛乳不使用なのでアレルギーがある方でも食べられるメニューになっています♪



献立に悩んでいる方は参考にして見てください♪
牛乳不使用!ハンバーグの作り方!
牛乳不使用!ハンバーグの作り方!


材料(小さめ8個分)
材料 | 分量 |
豚ミンチ | 200g |
たまご | 1個 |
玉ねぎ | 1玉 |
食パン(6枚切り) | 1枚 |
★昆布だし(顆粒だし) | 小さじ1/2 |
★だし醤油 | 小さじ1/2 |
★ウスターソース | 小さじ1/2 |
★マキシマム | 小さじ1/2 |
塩コショウ | 適量 |
水 | 大さじ2 |
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにする
- みじん切りにした玉ねぎと塩コショウををフライパンにいれて飴色になるまで炒める
- 食パンをハンドブレンダーでパン粉にする
- ボウルに②、③、★ひき肉、卵を入れて粘り気が出るまで混ぜる
- 空気を抜きながら丸める
- 中火で4〜5分焼く
- ひっくり返して2分焼いたら、水入れて3分蒸し焼きをする
- 水分を飛ばして完成♪
BRAUN ハンドブレンダーMQ535GYを使用して食パンはみじん切りにしました!
もともと息子の離乳食を作るために購入しましたが、フードプロセッサーよりも洗う部品が少ないのでとても使い勝手が良く普段のご飯作りでも重宝しています♪



様々なスペック・種類がありますが、一番お値段とのバランスが取れた機種だと思います!



ハンバーグはソースをつけなくても美味しく食べられるので息子くんの口の周りや机の上が悲惨なことになりにくいです(笑)
ハンバーグはとっても美味しくて息子くんが一人で3個も食べていましたΣ(・ω・ノ)ノ!



牛乳を我が家においてあることが少ないから、使わずに作ったけどとっても美味しくできて良かったです。
ひき肉を使った料理のレシピを下記のブログに載せていますので、よかったら参考にしてみてください♪




我が家の食費は毎月4万円を予算にやりくりしています。
予算内で栄養満点の献立にできるよう試行錯誤しております。
少しでも節約をしたい方は家計の固定費から削減してみると良いかもしれません。詳しくは下記の記事を参考にしてみてください!


お金のことについて専門家に話を聞いてみたい!という方は下のボタンから相談できます。
無料で相談できるので、お金の面で心配している方も安心です♪
大手リクルートが運営する保険チャンネルでは、お金に関する豊富な知識を持つ専門家=ファイナンシャルプランナー(FP)に、オンラインまたは対面で無料相談ができます。教育費や子育て費用の相談から加入している保険の見直しまで、無料でお金の相談ができます。FP相談予約&面談完了後にはハーゲンダッツのギフトチケットがもらえる嬉しい特典があります。※2024年9月現在
コメント