人気記事一覧
-
家計簿公開

【家計簿公開】2025年4月の20代4人家族リアルな生活費を公開!
今回は、20代4人家族の我が家の2025年4月家計簿の公開です。我が家では、2019年10月から投資×節約をはじめ、2022年4月から家計簿をつけています。 20代の4人家族、実際の生活費って、どのくらいかかるのか、自分の記録用でもありますが、月のまとめとして... -
家計簿公開

【20代片働き3人家族】2022/8リアルな生活費を公開
我が家では、今年に入ってから節約をはじめ、4月から家計簿をつけています。 また、7月には元気な元気なベビーが生まれ、3人家族となりました! 大事に大事に育てていきたいと思っています! 8月末に里帰りを終え、我が家にかえってきました! ※8月につい... -
家計簿公開

【20代片働き3人家族】2022/10リアルな生活費を公開
我が家では、今年に入ってから節約をはじめ、4月から家計簿をつけています。 7月には元気な元気なベビーが生まれ、ただいま片働きの3人家族となっております! 育児にかかる日用品についても、ご参考までに載せておこうと思います。 これから子どもを持つ... -
日本株投資

【2025年】7月株主優待の銘柄おすすめ3選!優待内容と選び方のコツを解説!
7月の権利落ちの優待株は約39銘柄です。7月優待株に注目して、おすすめ株主優待や株主優待を選ぶポイントを解説していきます。7月の優待は、1年の中では銘柄数が少ない月です。中でもおすすめの銘柄を3つご紹介します。 こんにちは、サラリーマン2児のパパ... -
NISA

【2025年最新版】米国株投資の初心者必見!おすすめETF5選とポイントを解説!
新NISAも始まり、人気の上昇している米国株投資ですが、「何を買っていいのかわからない」「分配金がより多くほしい」と思う方も多いはずです。 我が家では、収支の最適化を行い、経済的自由な状態(当面の目標はその中間地点であるサイドFIRE)に近づくた... -
サイドFIRE

【令和の働き方】ゆくゆくは会社を辞めたい人必見!サイドFIREって?実現にはいくら必要なのか解説!
「会社を辞めて自由に生きたいけど、完全なFIREは難しそう…。」FIREとは“Financial Independence, Retire Early”の略で、経済的自立を達成し早期退職を目指すライフスタイルのこと。 最近、話題になっているのが「サイドFIRE」という働き方。サイドFIREは... -
NISA

【初心者必見】インデックス投資と高配当株投資どっちがおすすめ?メリット・デメリットを解説!【NISA】
今回は、NISAをこれから始める方や始めて間もない方にとってもわかりやすく「インデックス投資」と「高配当株投資」どちらがおすすめかについて解説します。 こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)です!サイ... -
サイドFIRE

【今注目!サイドFIREのすすめ】働きながら経済的自由を実現する新たな選択肢:必要な金額、魅力を解説!
今回は、最近注目を集めている「サイドFIRE」について詳しくご紹介します。FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは一味違う、この「サイドFIRE」が、人生に大きい可能性をもたらすものか、「サイドFIREのすすめ」とうことでご紹介します。 こん... -
資産形成

お金持ちが実践する「お金に働いてもらう」思考法|複利の力を味方につけよう!
「頑張って働いているのに、なかなかお金が貯まらない…」そんな悩みを抱えていませんか? お金持ちになる人たちには、ある共通点があります。それは、「お金を自分の代わりに働かせている」という考え方です。 この記事では、資産形成のカギとなる“複利の... -
サイドFIRE

【完全ガイド】普通のサラリーマン家庭がサイドFIREを達成する方法!具体的な手順と注意点を解説!
今回は、最近注目を集めている「サイドFIRE」について「サラリーマンでもサイドFIREは目指せるのか?」詳しくご紹介します。 FIREとは“Financial Independence, Retire Early”の略で、経済的自立を達成し早期退職を目指すライフスタイルのこと。中でもサイ...
