インデックス投資– category –
-
【株初心者必見】株価暴落時に絶対やってはいけない5つの行動とは?
株式投資をしていると避けて通れないのが「暴落」という大きな試練。株価が突然下がり始めると、何をどうすればいいのかわからなくなり、焦って間違った判断をしてしまう人も少なくありません。 ですが実は、暴落時こそ冷静な判断と正しい知識が試されるタ... -
【トランプ関税ショック】株価暴落はチャンス?暴落時に株式投資を始める3つのポイント!
2025年4月初旬、世界の株式市場は大きな混乱に見舞われています。米国をはじめ、欧州、アジアの主要市場で株価が急落し、多くの投資家が不安を感じています。 多くの人が「怖い」「損しそう」と感じる一方で、実はこの“株価暴落”のタイミングは、投資初心... -
【2025年版】配当金でサイドFIREを目指す!2児のサラリーマンパパが実践する投資戦略!
我が家では、2019年10月から投資をはじめ、サイドFIREに向け資産形成をしております。20代の4人家族の家庭が資産運用をして、サイドFIREまで一体どのくらいかかるのか。今回は、サイドFIREを目指すサラリーマンパパの投資方針をお伝えできればと思います。... -
【投資信託】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の将来性とリスク、投資のポイント【銘柄概要】
「長期投資で資産を増やしたい!」 そんな方に人気なのが、世界の株式に分散投資できる投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。 低コストで運用できる「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は、「オルカン」の略称で... -
【投資信託】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の将来性とリスク、投資のポイント【銘柄概要】
「長期投資で資産を増やしたい!」 そんな方に人気なのが、米国の主要500社に分散投資できる「S&P500」指数に連動する投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。 低コストで運用できる「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は、投資初心... -
【米国ETF】「QQQ」とは?特徴と魅力・リスクや投資ポイントを解説!【銘柄概要】
「将来性のある成長株に投資したいけど、どの銘柄を選べばいいのかわからない…。」そんなあなたにおすすめなのが、米国を代表するETFのひとつ「QQQ(Invesco QQQ Trust)」です。 QQQは、テクノロジーを中心にしたNASDAQ 100指数に連動するETFとして、多く... -
【米国ETF】「VOO」の特徴と魅力・リスクや賢い投資ポイントを解説!【銘柄概要】
株式投資や資産運用を考えている方の中には、「VOO」という名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか? VOO(バンガードS&P 500 ETF)は、米国のS&P 500指数に連動するETF(上場投資信託)で、投資初心者からプロまで幅広い層に支持... -
【米国ETF】「VTI」の将来性と魅力・リスクや投資ポイントを解説!【銘柄概要】
米国市場全体に投資できるETFとして人気のある「VTI」。その将来性や魅力、そして注意すべきリスクを知りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 初心者が投資を始める場合、どんな投資がおすすめかと言われるとインデックス投資がおすすめです。... -
【米国ETF】「VT」の魅力とリスク・投資ポイントを解説!【銘柄概要】
米国ETFの「VT」への投資を検討中の方へ、知っておきたい基礎情報やメリット・デメリット、そして投資を成功させるためのポイントを詳しく解説します。 初心者が投資を始める場合、どんな投資がおすすめかと言われるとインデックス投資がおすすめです。ETF... -
【初心者必見】インデックス投資と高配当株投資どっちがおすすめ?メリット・デメリットを解説!【NISA】
今回は、NISAをこれから始める方や始めて間もない方にとってもわかりやすく「インデックス投資」と「高配当株投資」どちらがおすすめかについて解説します。 こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)です!サイ...
12