こんにちは、サラリーマン2児のパパでサイドFIREを目指しているぽむ(@haitokin_pom)の妻のてぃむです!ご飯や育児に関する情報などを日記感覚で発信していますので、良かったら見てください♪
今日の夜ご飯の献立(2025/1/13)
- 煮込みうどん(レシピ付)
- しらす丼
- きゅうちく
今日の夜ご飯は夫に作ってもらいました!
我が家では洗い物を少なくするために
ご飯を食べるときは割りばしを使用しています!
私は料理が苦手なので普段から調理師の免許を持っている夫に作ってもらうことが多いです!(笑)
特に今は夫が育休を取得して家にいるので余計に甘えてしまっています(笑)
結婚してからSNSなどで調べながら少しずつ料理の勉強をしていますが、まだまだなので夫に料理の腕を磨いてもらっているところです!
今日の夜ご飯のレシピを一部紹介します!
献立に悩んでいる方は参考にして見てください♪
日の出製麺所生うどんを使った!「煮込みうどん」の作り方!
日の出製麺所生うどんを使った!「煮込みうどん」の作り方!
材料(2人分)
材料 | 分量 |
白菜 | 1/8玉 |
にんじん | 1本 |
大根 | 1/6本 |
日の出製麺所生うどん(2人前) | 1パック |
油揚げ | 2枚 |
★めんつゆ(生うどん付属のもの) | 2袋 |
★鶏がらスープの素 | 大さじ1 |
★味噌 | 大さじ4 |
★水 | 1L |
作り方
- にんじん、大根、油揚げは細切りに、白菜は一口大に切る
- 鍋に①と★を入れて煮込む
- うどんは別で規定の時間量より1分~2分程度短めで茹でて②に入れ馴染ませる
- お皿に盛りつけて完成♪
あっさりで美味しくて身体も温まるので寒い冬にはピッタリです!
香川県のうどんはやっぱり美味しかった!!
2歳の息子くんも食べてくれていました!
お好みの具材や冷蔵庫の残り物を入れて、煮込みうどんを作ってくださいね!
同じものをふるさと納税で見つけました!
しらす丼のレシピを下記のブログに載せていますので、よかったら参考にしてみてください♪
我が家の食費は毎月4万円を予算にやりくりしています。
予算内で栄養満点の献立にできるよう試行錯誤しております。
少しでも節約をしたい方は家計の固定費から削減してみると良いかもしれません。詳しくは下記の記事を参考にしてみてください!
お金のことについて専門家に話を聞いてみたい!という方は下のボタンから相談できます。
無料で相談できるので、お金の面で心配している方も安心です♪
大手リクルートが運営する保険チャンネルでは、お金に関する豊富な知識を持つ専門家=ファイナンシャルプランナー(FP)に、オンラインまたは対面で無料相談ができます。教育費や子育て費用の相談から加入している保険の見直しまで、無料でお金の相談ができます。FP相談予約&面談完了後にはハーゲンダッツのギフトチケットがもらえる嬉しい特典があります。※2024年9月現在
コメント